jugemからWordPressへ記事を移動する

今回で4度目のWordPressのインストールなので、それなりに慣れはあるけれど、今回に限っては、jugemブログから中身を抜いてくる作業が有り、非常に心配していた。ところが、予想は三日と考えていた作業が4時間ほどで終えてしまった。鉄は熱いうちに打てなので、今のうちに作業内容をメモしておく。(単に健忘症とも言う…)

jugemブログからロリポのWPへの移植作業はこんな感じ…

  • ロリポにWPをインストールして素直そうなテンプレートを設定。
  • WPの基本設定を行う。
  • WP用プラグインは、All-in-One-SEO、サイトマップ作成、携帯ブラウズ用、ダッシュボードツール、フォームメールを用意した。
  • WPに新規記事を書き、動作確認を行う。
  • 左右のサイドバーをウィジットを利用してカスタム。
  • jugemのブログから画像データをコピーしてWPのファイルフォルダーへアップロード。
  • jugemからxmlファイルで記事をエクスポート。
  • テキストエディターで画像のリンクを修正。
  • jugem.xmlをMTのデータに変換。
  • WPにMTの記事データとしてインポート。
  • 驚くほど簡単に終わり、思わずニンマリ。

webで色々と調べているうちに、同じように考えている人が多くて驚いた。

これも時代の流れなのかな…

今回は、jugem→ロリポなので同系列だから、出来れば直でインポートできて欲しかったが無理だった。

ちなみにロリポブログは使っていない。WPへの移植が目的ですので。

詳細は長くなるので、ページを変えて説明します。

画像ファイルのコピーは、jugemの画像管理画面でサムネールをWクリして開くとオリジナル画像が表示されるので、同じ名前で適当なフォルダーを用意して保管した。

これをFTPで WPのドメイン /wp-content/uploads/にアップロード。

次に、画像リンクの修正について。

jugemの画像リンクは、私が使い始めてから仕様が変わっていて、私の場合は2004年の記事もあったので、次のようにリンクが2種類あった。

  1. src=”/?……”で画像がID番号で指定されるパターン
  2. src=”http://自分のサブドメイン.img.jugem.jp/画像ファイル名……のように絶対アドレスで画像のファイルを指定するパターン

そこで、将来、別のサーバーに移転することも考えて、画像を置くフォルダーはWP標準の場所として、その画像ファイルを相対指定する事にした。

/wp-content/uploads/が標準的アップロードフォルダーなので、ここに画像ファイルを直接入れておいて、xmlファイルの中身では、

src=”/wp-content/uploads/20040927_1728929.jpg”

のようにjugemで付加されたファイルネームをそのまま流用して、指定した。

1.のパターンはjugemの画像管理画面でID番号を確認して、ファイルネームをコピーした。

2.のパターンは、ソースのURLをテキストエディターで一括置き換えで変換して終了。

幸いにもID番号の確認処理が40個程度であったので、2時間程度で終わった。

次に、一番面倒であったログファイルのフォーマット変換。

何が面倒かと言うと、jugem.xmlは汎用のフォーマットとは言えないので、これに対応したログ変換をどのようにして実現するかということなのだ。

まず、webで調べ始めると著名なcgiを提供して入れていた人が居たらしいのだが、2005年辺りの記事のリンクは全て切れていてwikiでも無理だったので、提供を中止したと判断した。

次に、seesaaブログがデータ変換を行えるという情報が有り、こちらも調べてみた。
実は他の用途でseesaaにはブログを持っているので、その柔軟性は実感していたが、こちらも過渡期にjugem.xmlからMTフォーマットのログへの変換をサポートしていたが、現在ではMTフォーマットのログのインポートだけに対応しているようであり、今回の用途には向かないと判断した。

ここまでが非常に時間を使ったが、webの情報とはありがたいものだと改めて考えさせられてしまった。

そして、最後にたどり着いたのが、NINJA TOOLS の提供しているブログだ。

NINJA TOOLSについては、テスト用途でいつも使わせてもらっていて、ブログが始まってから良い評判を聞いていたが、自分ではブログを使ったことはなかった。

しかし、他のサービスと同様に非常に簡便に登録が出来て、メニューもしっかりしていて、サクサクと反応も良く、やはり好印象を得た。

そこで懸案のjugem.xmlだが、じつはこのブログのインポートは、名指しで「jugem.xml」を明記してあった。思わずガッツポーズが出そうなほど嬉しかった。

作業としては、画像リンクを修正したjugem.xmlを「UTF-8」を指定してインポートする。(数が多い場合も連続して全てインポートしてしまう)

そして、MTの「UTF」を指定してエクスポートするとMTフォーマットのログが得られる。

後はWPでインポートするときに、MTフォーマットを選んで読み込ませれば、呆れるほど速く作業が終わる。私の場合、166個の記事で42秒だった。

MTフォーマットのログに変換できれば、MT,WPだけでなくseesaaにも記事を移植できるので、応用範囲が非常に広いと思う。さすがNINJA TOOLSだなと感心した。

今回の引越し作業も、判ってしまえばトータルで2時間もあれば出来そうな作業に思えてきた。

もし、同じような悩みで「上手く出来た」とか「なぜか出来ない」とか、そんな情報があれば、ぜひコメントに残して欲しい。このような情報こそ、共有することがネットユーザーの貴重な財産になるのだから…

Discussion Area - Leave a Comment