NA801というノトパソの話
ノトパソを新規購入したと書いたところ、問い合わせを頂いた。
やはり、コアユーザーにも人気の機種で、雑誌でも特集が組まれた経緯もあり、注目するユーザーも多いのだろう。
UOとはちょっと離れるが、UOKRが実用として使えるノトパソのひとつだと思うので、少し説明しておく。
購入元は、EpsonDirect。エプソンのネット通販サイトである。
仕事の関係で数年前からEpsonDirectの製品を見てきて、非常に良い内容なので知り合いにも薦めてきたメーカーだ。
Vistaと同時に、販売関係ではドタバタしているのは他のメーカーと同じであるが、相変わらずサポートはピカイチであって、同じEpsonDirectのデスクトップPCなどをバラしてみると、非常に綺麗にセットアップされているので、好感が持てる。
さて、NA801だが、BTOで重要ポイントになる部品を取捨選択できるので、今回は価格より性能バランスを優先して構成してみた。
なぜNA801を選んだかというと、やはりグラボの性能である。
搭載しているNVIDIA GeForce 8600M GTはもっと大型のノトパソに搭載するべきもので、それをミドルサイズのNA801に乗せてしまったところに、設計バランスのこだわりを感じる。
ノトパソのバランスのポイントは、CPU、グラボ、HDD、を筆頭にいくつかあるが、今回は、まずグラボが気に入って注目した。
ある程度持ち運ぶことを前提にしているので、13.3型WXGA の 1280×800ピクセルは、他に選択肢がない状態。
重さは2kg弱で、ギリ合格。(実際に持ち運ぶとかなり重いっす)
という事で、BTOでのチョイスは、CPUはCore 2 DuoなのでT8100でOK。
メモリーは、4Gもアリだが、今回は2Gで十分と判断した。
HDDだけは、性能が全体のネックになるので、7200回転タイプの120Gを選択。
もちろん250Gも良いが、ノトパソ内部にデータを抱えるものではないと考えているので、データは外部へ吐き出すことを前提に、120Gとした。
無線LANは当然内臓、Bluetoothも付けた。あるなら使うべきパーツだろう。
オプションは軽量バッテリーだけ。
標準バッテリーは厚さが違うので、装填すると本体後部が少しだけ上に持ち上がる。
私はタッチタイプで打つ(キーボードをほとんど見ない)ので、こちらのほうが使いやすい。でも、長時間の持ち運びは、さすがにキツいので、軽量バッテリーも用意した。
ACアダプターについては、後日追加の予定。
で、主な仕様はこんな感じ。
Intel Core 2 Duo T8100 2.10Ghz
AMI BIOS
Intel PM965 Express Chipset + ICH8M
PC2-5300 SODIMM(DDR2-667 SDRAM)1G x 2
NVIDIA GeForce 8600M GT
(専用ビデオメモリ256MB+:メインメモリから最大256MB)
13.3型WXGA カラー液晶 1280×800ピクセル True Color (32ビット)
2.5型シリアルATA HDD 120G 7200rpm
以下、特に気に入った仕様…
HDMIコネクタ(HDMI 19ピン)×1
(添付のDVI-HDMI変換アダプタを使用してデジタルDVI-D 24ピンに変換)
Expressカードスロット1(ExpressCard/34/54スロット)
メモリカードスロット1 メモリースティック(Pro対応)、マルチメディアカード、SDメモリーカード(SDHC対応)
電源関連…
軽量バッテリ(BT4101-G)容量 2000mAh Li-ion 14.8V 駆動時間 約1.7時間
標準バッテリ(BT3202-G)容量 5200mAh Li-ion 11.1V 駆動時間 約3.4時間
寸法
軽量バッテリ:322(幅)× 230(奥行)× 25.5(高さ)mm
標準バッテリ:322(幅)× 235(奥行)× 25.5~32.5(高さ)mm
重量
軽量バッテリ装着時:約1.78kg 標準バッテリ装着時:約1.91kg
※重要ポイント
すでに次の機種のNA802の存在が発覚している。(2008/07)
しかし、NA801の仕様から推測するとVistaが前提のハードとなって、価格もある程度は上がると予測している。
今回のBTOで約20万なので、自分の希望する内容に対しては適正と思うが、NA802になるとそうはいかない。
自分の利用するソフトウェアが、全部Vistaで安定して動くまでは、XPを使い続けるので、出来ればNA801も継続販売して細かい部分を修正してほしい。
追加情報:
キーボードは慣れれば十分に打てます。
タッチタイプのスピードに追いつかない場合があるし、同じキーのリピートの取りこぼしもあるので、大量の文章を打つ場合は外部キーボードをお勧めする。
私の場合は、BIOSでキーマップを一部変更して、更に別のアプリケーションで、左のctrlとCaps Lockを入れ替えて、Tabキーの下がctrlになっている。
昔の98仕様なんですな。(笑)
ctrlキーを押す場合に、左手が上下に動かないので楽なのです。
ちなみに、3年保障をガリガリに掛けてあるので、2年半くらいは使い込む予定。
んで、新品に交換してもらうのだ。(笑)
興味のある方は、質問を受け付けてますのでお気軽に。
Discussion Area - Leave a Comment